最近観た映画ドラマ
- HIKARU

- 2020年9月23日
- 読了時間: 2分
最近観たものシリーズ。
もののけ姫

大体20年ぶりくらいに観にいったのですが、小学生だったのもあって内容がほとんど頭に残ってなくて、とりあえずにょろにょろのバケモンがグロい。みたいな断片的な印象しかなくて、大人になってから観るとだいぶ深い話でした。登場人物みんなかっこよくて痺れました。音楽も久石譲を大音量で聴けるのは映画館の特権ですね。また映画館でやってる機会あったらほかの作品も観たい。
CHEEF'S TABLE (NETFLIX)

これは映画じゃなくてオムニバスで1話毎に1人のシェフにフォーカスして撮ってるドキュメンタリーです。国籍もスタイルもそれぞれバラバラで、ミシュランで星を取るようなめちゃくちゃクオリティの高い料理を作っている、厨房でバチバチの人もいれば、星とか関係なく、自然から取れたものしか使わない尼さんの料理人が出てきたりします。
一生のうちに一回出てくる人の店に行ってみたい。
自分の一番好きなシェフの回はグラント・アケッツっていうアメリカ人のシェフで、この人はほとんどロバートの秋山がやってるクリエイターズ・ファイルを地でいってるような人で、「料理を皿にのせなきゃいけないなんて誰が言ったの?」みたいなテンションでお客さんのテーブルにソースを散らしてみたり、食べ物を空中に飛ばしちゃったりします。

めちゃめちゃかっこいい人です。ぜひ観てみてください。
アップロード (amazon prime)

これも映画じゃなくて配信系のドラマです。死ぬ前に脳を天国にアップロードすることで現実世界にいる人とその世界からコミュニケーションもとれて、仮想の世界で生きていけるみたいなSF系の話です。ブラックミラーとか世にも奇妙みたいな暗い未来っぽいSFの感じではなくてコメディ風なのと、一話毎が短めなので見やすいです。ただ、油断して完全にコメディと思ってみてるといきなりサスペンス要素がでてきたりするので新しい感覚でした。
何かおすすめあったら教えてください!









コメント